令和7年度鶴岡市プレーパーク展開事業

プレーリーダー養成講座「募集案内」


 子どもたちが安心して自由に遊べる環境が減少する中、地域社会全体で子どもの豊かな育ちを支えることが重要です。子ども自ら遊び育つ「遊育」と大人も子どもも共に成長する「共育」という2つの理念に基づき、子どもと関わる身近な大人が、遊びの本質や子ども理解を深めるためにプレーリーダー養成講座を開催します


子どもがいきいきと遊ぶことのできる環境をつくる存在です。
子どもの遊び心を引き出しながら、大人も含め人と人をつなぎ、こどもの「やってみたい」という雰囲気をつくります。

子どもの視点に立ち、子どもの気持ちを代弁したり、状況に応じて払わなければならない注意を判断して話しかけたり、地域の人たちとのパイプ役など、子どもの育ちを支える存在です。 

遊びの価値に配慮した安全管理も担っています。

 

開催日時・会場

<開催日時・会場>

  • 1回目[座学]
    日時:10月4日(土)10:00~16:00

    会場:鶴岡市役所 別棟1号館 第2・3会議室

  • 2回目[実地研修]
    日時:10月5日(日)9:00~17:00

    会場:鶴岡市中央児童館「ひろっぴあ」
    ※プレーパーク体験事業「つるおかにプレーパークがやってきた!」と同時開催

  • 3回目[座学]
    日時:10月25日(土)10:00~16:00

    会場:鶴岡市役所 別棟1号館 第2・3会議室

  • 4回目[実地研修/修了式]
    日時:10月26日(日)9:00~17:00

    会場:鶴岡市中央児童館「ひろっぴあ」
    ※プレーパーク体験事業「つるおかにプレーパークがやってきた!」と同時開催
受講対象・申込方法

受講対象

高校生から一般の方まで(教育関係者、保育士、学童指導員など)

  • プレーリーダーに興味のある人
  • 子どものことをもっと理解したい人
  • 教育・保育の現場で活かしたい人
  • まちづくり・地域づくりに活かしたい人

20名程度(先着順)

受講費:無 料


申込方法


申込フォームからお申し込みください。