施設概要

「東根市あそびあランド」(正式名称:ひがしね あそびあランド)は、山形県東根市にある子どものための遊び場です。この施設は、「自分の責任で自由に遊ぶ」をテーマにしており、自然の中で五感を使って自由に遊べる環境を提供しています。

目的: 子どもたちが自由に遊びながら、創造力や好奇心を育てる場としてデザインされています。

設備: 様々な遊具や広場が用意されており、幼児から小学低学年までの子どもたちが楽しめるようになっています。
自然とのふれあい: 自然の中に位置するため、四季折々の風景を楽しみながら遊ぶことができます。

利用料: 無料で、気軽に訪れることができます。

開設時期: この施設は平成25年5月にオープン。
遊び場にはプレーリーダーが常駐しており、安全面にも配慮されていますが、子ども自身が主体的に遊ぶことを重要視しています。また、施設内では季節ごとにイベントも開催されることがあり、子どもを中心に多くの人に親しまれています。

開園情報:
住所: 山形県東根市大字東根乙1119番地の1
春夏開園時間: 4月~9月は9:00~18:00
秋冬開園時間: 10月~3月は9:00~16:00
休園日:
・ 毎月第2水曜日(その日が祝日の場合はその翌日。8月のみ第4水曜日 )
・ 12月28日~1月4日

東根市子どもの遊び場指定管理業務

東根市子どもの遊び場指定管理業務

http://www.asobia.jp/

子どもが自由に遊び、いきいきできる環境づくりを目ざし、地域みんなで遊びの理想郷「ひがしね あそびあランド」を創っていきます。

あそびあランド指定管理者:NPO法人クリエイトひがしね
http://www.higashine.org/
 

<5ヵ年事業運営方針(H28年度~32年度)>
(1)平成27年4月からスタートした「東根市子ども・子育て支援事業計画」のメインプラン1に沿って「さくらんぽクントクルセンター」と「ひがしねあそぴあランド」の拠点を連結させて、柔軟で多彩な子育て支援事業を展開していきます。

(2)“子どもの心は遊びで育つ”という遊育の考え方を多種多様な地域人材と連携しながら、共に育ち合える「共育」の機会をつくり、地域に出向いた活動を積極的に展開していきます。

(3)小中学校と連携して、総合学習授業などに活用できるようなカリキュラムづくりへの提案を積極的に行っていきます。また、保育所(学童)施設と連携して。園外保育や遠足などを通して、外遊びの重要性を伝えていきます。

(4)あそぴあランドになかなか来られない子どもたちが、身近な地域の中で「遊育」の実践を体感できる機会を増やしていきます。また、「遊育」への理解を探めるために、地域の方々を巻き込んで、共に育むきっかけとして、講師派遣などの出前講座や移動プレイパークなどの活動を展開していきます。

(5)グランドゴルフ揚がオープンすることをきっかけに、あそぴあランドの子どもだちとグランドゴルフ場利用者との交流を図るしかけを考案していきます。また、東根市老人クラブ連合会との連携を深め、世代間交流を促進していきます。

【重点目標】
(1)「ひがしねスタイルの子育て支援」の充実
  ・屋内外における子育て支援活動の検証と連携の強化
  ・「遊育」と「共育」の理念の普及と実践
  ・0才~中高生の異年齢交流の促進と居場所づくり
  ・プレイリーダーの資質向上を図るための研修会の充実

(2)地域との連携とアプローチ
  ・地域資源(人材)の発掘とコーディネート
  ・多世代間交流の促進とネットワークづくり
  ・小中学校・保育・学童施設と連携
  ・地域に根ざした活動のあり方と地域交流の促進